SSL(セキュリティ)化されていないホームページには警告が!?

セキュリティ

大阪府豊中市でホームページ制作|スマートフォンアプリ開発を行なっているImpreateSoft(インプレイトソフト)です。

今回のブログのテーマは「SSL化されていないホームページには警告が表示されるようになる」です。

そもそもHTTPSとは・・・

ホームページを見たりする時によく使う、あるいはよく見たりするものに”http://impreatesoft.jp”とか表示されている文字を見たことはありませんか?
この文字の最初に書いてある部分「http」には実はもう一つ、「https」というものが存在します。

httpとhttpsの違いですが、簡単に説明するとセキュリティ機能を備えているかどうかの違いになります。

httpsとSが付いている方がセキュリティ機能を備えています。
SecurityのSだと覚えてもらえるとすんなりと理解がしやすいかと思います。

httpsのイメージ

セキュリティ機能を備えていないホームページ(http)とセキュリティ機能を備えているホームページ(https)。
何がどう違うのかというと、ホームページの見た目は変わることはないのですが、情報の送受信の際にデータを暗号化して送るかどうかが違ってきます。
そのため、クレジットカードや個人情報などの重要な情報を送信する場合(特にネットショッピング)はこの暗号化がされていないと第三者からデータが丸見えになってしまいます。
そういったことを防ぐためにセキュリティ機能を備えたホームページが必要になっています。

httpsにしていないホームページには警告が・・・

httpのホームページをhttps化することを「SSL化」と言います。

このSSL化されていないホームページに対して、今後警告を表示するようにすると検索エンジン最大手の「Google」が発表しました。
警告が表示されるのはGoogle Chromeを使っている場合になるそうです。
時期としては、2017年1月から、パスワードまたはクレジットカードの情報を送信する際に、httpsではないホームページを利用する場合に表示されるようです。

ただ、今後は警告の表示されるホームページの種類は段階的に増えていくでしょう。
おそらく検索エンジンの結果にもその点を表示・反映させることになっていくでしょう。

そのためにも、まだ自分の会社のホームページがhttpのままの場合は、早急にSSL化に対応してhttps対応のホームページにしましょう。

関連記事

最近の記事

  1. Localization native development regionをJapanに設定
  2. うさじゃんぷスクリーンショット1
  3. うさじゃんぷスクリーンショット1

スポンサードバナー

PAGE TOP